現在発生している障害
現在、発生している障害情報は、御座いません。
ラピッド光電話 サービス開始後、発生した障害の一覧です。
3:障害日時 発生:2020 年 6 月 20 日 RapideTelecom WebUi情報アクセス不可
不具合報告書
項 目 | 内 容 |
事象 | Web管理画面 URL
「https://hikari.rapidetele.com/rahi_ui/login 」において アクセスできないという障害が発生致しました。 |
不具合発生日時 | 発生日時 2020/6/18 21:02
復旧日時 2020/6/19 9:41 |
根本原因 | Web管理画面のうち、旧版であった「easy call」をサービスアウトしたところ問題が発生した。URLにアクセスした場合、新版の「RapideTelecom WebUi」への憑依が正しく為されなかった事が原因。 |
対応 | 専用URLから「RapideTelecom WebUi」への憑依条件の修正を行い、問題が解決。 |
本件により貴社業務に多大なご迷惑をお掛け致し、誠に申し訳ございませんでした。
今後、同様の不具合発生に至らぬよう、対策を徹底し、サービスの品質向上に取り組んで参りますので、
引続きご愛顧賜りますよう何卒、宜しくお願い申し上げます。
2:障害日時 発生:2016 年 7 月 6 日 発着信不可
ラピッド光電話サービス不具合報告(最終版)
障害状況 ラピッド光電話サービス の発着信不可。
時系列対応
15:16 監視システムにて、マスターのPBX サーバーで、高い負荷のアラームを検知。
15:17 自動切替により、セカンダリーのPBX サーバーへ切替。
切替された影響で、このPBX サーバーに収容されている
お客様の発着信が不可となる。
15:18 セカンダリーのPBX サーバーの起動が完了し
正常稼働状態にサーバー復旧。
15:22 お客様利用端末の再レジストリー完了により、
お客様事務所内の利用が復旧。
障害の原因 SIP アタック攻撃により、サーバー機能に影響を与え、
自動サーバー切替機能が作動しました。
対策 障害対応並びに対策 セキュリティシステムの再設計を行います。
本障害により貴社に多大なご迷惑をお掛け致し、誠に申訳ございませんでした。
今後、同様の障害発生に至らぬよう、対策を講じて参りますので、
引続きご愛顧賜りますよう
何卒、宜しくお願い申し上げます。 株式会社ラピッドテレコム 03-3378-7886
1: 障害日時 発生:2015 年 1 月 16 日(金)発着信不可
障害日時 発生:2015 年 1 月 16 日(金)11:40 復旧:2015年1月16 日(金)13:52
障害状況 エリア【area】電話サービス の発着信不可。
時系列対応
11:40 監視システムにて、複数ある呼処理サーバーの一部サーバーのアラームを検知。
11:51 該当サーバーを稼動系から待機系へ切替実施。一時的に復旧するも、再度不安定
な状態となる。
11:52 別の呼処理サーバーにおいてもアラームを検知。その後不安定な状態となる。
12:05 該当お客様番号の転送を行う。該当サーバーの再起動を行い、一時的復旧を確認
するも、その後再度不安定な状態となる。
13:12 該当不具合呼処理サーバーの再インストールを行う。
13:26 不具合要因と思われる箇所が判明。
13:52 上記箇所への対処を行い、該当不具合呼処理サーバーの復旧及び正常発着信動
作を確認。
15:25 お客様番号転送解除完了。
障害の原因 システム内 CDR(呼詳細記録)部の設定が、昨今の呼量増加に対し 適な値となっておらず、一部呼処理サーバー機能に影響を与え、発着信不可事象が発生いたしました。
障害対応並びに対策 CDR 部の設定を、1月17日深夜に現状呼量に即した値に変更をいたしました。また他部設定値に関しましても同様に確認を行い、問題がない事を確認いたしました。
対策
今後の対応といたしましては、呼量増加による高負荷時に、システムに影響を与える事がな
いよう、CDR システムの再設計を行います。
本障害により貴社に多大なご迷惑をお掛け致し、誠に申訳ございませんでした。
今後、同様の障害発生に至らぬよう、対策を講じて参りますので、引続きご愛顧賜りますよう
何卒、宜しくお願い申し上げます。 以上